
よくある質問
-
会場・閲覧席案内をご覧下さい。
-
ブロック席のお一人様のスペースは85cm×90cmですので、膝の上に置ける程度のコンパクトサイズの保冷バッグをご持参ください。
-
ご家族やお仲間同士で予め集合場所を決めておいてください。お子様が迷子になられた場合は本部席または案内所にお越しいただくか、係員にお尋ねください。迷子の放送はお子様のみとさせていただきます。
-
【チケットを持っている方】各ゲートの係員にお申し出ください。車椅子のまま観覧できる席(限定10組)にご案内します。介護者も別途チケットが必要です(先着順)。【チケットを持っていない方】障害者席はご用意しておりません。愛野公園にてご観覧ください。
-
会場内へのペットの同伴は禁止です。花火の音や光で興奮する可能性や他のお客様へのご迷惑となるためご遠慮ください。
-
観覧席はすべて禁煙です。喫煙場所も設けておりません。公園内は条例により禁煙エリアとなっていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
袋井市の水道水を無料で提供していますので飲用可能です。熱中症対策にご利用ください。
-
再入場は可能です。退場時に各ゲートの係員から「再入場券」を必ず受け取ってください。
-
会場外(自由席)でも観覧可能です。立入禁止区域以外の河川堤防や河川公園等をご利用ください。
-
一部の自由席には緊急放送用のスピーカーがありますが、会場内の音響より劣ります。臨場感を楽しむには会場内での観覧をおすすめします。
-
大会当日の10時から可能です。ただし無人での場所取りはご遠慮ください。
-
主催者による駐車場のご用意はありません。迷惑駐車は固くお断りします。
-
静岡方面からはJR愛野駅、浜松方面からはJR袋井駅のご利用をおすすめします。
-
両駅から会場まで徒歩約20分です。タクシー利用も可能ですが、混雑により変更される場合があります。
-
翌朝7時から地元自治会や学生ボランティア約4,500人による「クリーンアップ作戦」を実施しています。ご協力をお願いします。
-
袋井市内は満室の可能性があるため、近隣の観光協会へお問い合わせください。掛川市観光協会:0537-24-8711磐田市観光協会:0538-33-1222浜松観光コンベンションビューロー:053-458-0011